07.12.21:21
[PR]
09.04.03:47
反転も自我
↑正:反転文字が(爆笑vvv)白ぉく浮き出ぇるぅ~~~~~っ









と、いう危険を冒して(
)の、初
黒画面に白字




ええ、そうなんです。
初めてなんです。何気に。反転デザイン大好きやのに。
前ブログから通して、初でっす



(爆)
何でこんなに大々的にここをアピールしちゃうかというと…
ウチにとってコレが大々的大事件だからでっす(そのまんまか
)
…ケータイから見たら関係ないですけどもvvすみませvvv(笑)
反転デザインがどんなにかっこよくっても、
「白くした文字をかくす」という事を貫き通すために、必ず白地・薄地画面を選んでまいりました、ウチでした。
せぇーー……っのっ
まっくろーーーーーーーーーーーーーーっ
















(テンション高いなっ
笑)
…うーん。
貫いてきたこととかを、今の自分ありのままに、ぱぁんって捨て去っちゃうシュンカン。
…いいよね

(∑そういう話
笑)
これで、またすぐまっしろオレンジとかに戻ってたらすみません
(爆笑)
「熱しにくく冷めにくいが、突然終了する。」
↑とあるサイトで見かけました、B型の特性の1つらしいですvvv(笑)
いるかにも言われた、「これでもうおしまい!スッキリっ♪って瞬間があっていいね、B型は」ってやつvvv(爆)
冷めにくいんやけど、確かに飽きっぽい面もあるんやけどなぁ…って思ってたんで、このフレーズはすごいピンときました
(笑)
まぁともかく。
なんか最近、言葉にしきらんような、どきどきする感覚に覆われています。
分かんないんです。
でもきっと、なんかこれ、どきどきしてます。
…あ、いや、わくわくしてる
かも
すぅごい書きたいこといっぱいあるのに、
書こうとしたら、ぶわぁってなって書ききらん気がして、
けど何か書きたかったから今この記事を書いているわけなんですがvvv(
笑)
大きな変化が、訪れるときなんかも。
…なぁんて思っちゃってみたり
どきどきする。
うれしくなるほど、わくわくするほど、本当、どきどきする。
止まらない気持ちを、見つけた
飛行機、飛び立った
長い長いトンネルを、初めてチャリで抜けるっていう大冒険。をしたvvv(爆笑)
マジ自分がバカみたいで、
「出口がないよぉー…」って思って、
「今のウチもこんなんなんかな」って思って。
次に思ったことは
「…あ、じゃあ、出口あるんじゃん。ぜぇったい
」
だって、このトンネルは終わるもの。
「今、トンネルががしゃあって潰れ崩れるような事故があったら、ウチ逃げれんな」とかって怖くもなりながら。
長い長いトンネルをチャリで進んで、思ったことは。
「右足出したら、次は左足出して。左が出たら、次は右足
…『ハチクロ』の竹本くんみたーい
」
…でした(爆笑)
けど、なんか感動しました。右足出して、次、左足出して。また右足を出す。
出口見えない、轟音響いて怖い、ちゃんと進めてるんだか、全く距離感がつかめなくてこわい、こんな状況下では、
本当に、足を繰り返し前に出してる、ってことだけが、そんなシンプルなことだけが、確かに感じれることで。
本当に、びっくりした。
チャリこぎながら、「足順番に出してる
」とか初めて実感したvvv
そんでそんでね、
こわさの中で、マイナスとかさびしさ感覚が鋭利になってきたりして、
「自分、何やってんだろ」とか思っちゃっても。
それでも
進んでけた
冒険、できた
「行って本当に良かった」って思えた

走り出そう、って思えたこと、本当に感謝する。
“自分の家のドアが、どこでもドアだったんだ。”
身一つで、本当はどこへだって行ける。
どうしよう。どきどきする。
そうして、飛行機が飛び立つのを4機ほど見送って、テンションハイになりましたとさっ

(何やってんだ
爆笑)
そんな最近の出来事の詳細は、また後ほど…
(▼ー▼)ニヤ
(笑゛))










と、いう危険を冒して(







ええ、そうなんです。
初めてなんです。何気に。反転デザイン大好きやのに。
前ブログから通して、初でっす





何でこんなに大々的にここをアピールしちゃうかというと…
ウチにとってコレが大々的大事件だからでっす(そのまんまか

…ケータイから見たら関係ないですけどもvvすみませvvv(笑)
反転デザインがどんなにかっこよくっても、
「白くした文字をかくす」という事を貫き通すために、必ず白地・薄地画面を選んでまいりました、ウチでした。
せぇーー……っのっ

まっくろーーーーーーーーーーーーーーっ



















…うーん。
貫いてきたこととかを、今の自分ありのままに、ぱぁんって捨て去っちゃうシュンカン。
…いいよね




これで、またすぐまっしろオレンジとかに戻ってたらすみません

「熱しにくく冷めにくいが、突然終了する。」
↑とあるサイトで見かけました、B型の特性の1つらしいですvvv(笑)
いるかにも言われた、「これでもうおしまい!スッキリっ♪って瞬間があっていいね、B型は」ってやつvvv(爆)
冷めにくいんやけど、確かに飽きっぽい面もあるんやけどなぁ…って思ってたんで、このフレーズはすごいピンときました

まぁともかく。
なんか最近、言葉にしきらんような、どきどきする感覚に覆われています。
分かんないんです。
でもきっと、なんかこれ、どきどきしてます。
…あ、いや、わくわくしてる


すぅごい書きたいこといっぱいあるのに、
書こうとしたら、ぶわぁってなって書ききらん気がして、
けど何か書きたかったから今この記事を書いているわけなんですがvvv(

大きな変化が、訪れるときなんかも。
…なぁんて思っちゃってみたり

どきどきする。
うれしくなるほど、わくわくするほど、本当、どきどきする。
止まらない気持ちを、見つけた

飛行機、飛び立った

長い長いトンネルを、初めてチャリで抜けるっていう大冒険。をしたvvv(爆笑)
マジ自分がバカみたいで、
「出口がないよぉー…」って思って、
「今のウチもこんなんなんかな」って思って。
次に思ったことは

「…あ、じゃあ、出口あるんじゃん。ぜぇったい


だって、このトンネルは終わるもの。
「今、トンネルががしゃあって潰れ崩れるような事故があったら、ウチ逃げれんな」とかって怖くもなりながら。
長い長いトンネルをチャリで進んで、思ったことは。
「右足出したら、次は左足出して。左が出たら、次は右足


…でした(爆笑)
けど、なんか感動しました。右足出して、次、左足出して。また右足を出す。
出口見えない、轟音響いて怖い、ちゃんと進めてるんだか、全く距離感がつかめなくてこわい、こんな状況下では、
本当に、足を繰り返し前に出してる、ってことだけが、そんなシンプルなことだけが、確かに感じれることで。
本当に、びっくりした。
チャリこぎながら、「足順番に出してる

そんでそんでね、
こわさの中で、マイナスとかさびしさ感覚が鋭利になってきたりして、
「自分、何やってんだろ」とか思っちゃっても。
それでも
進んでけた

冒険、できた

「行って本当に良かった」って思えた


走り出そう、って思えたこと、本当に感謝する。
“自分の家のドアが、どこでもドアだったんだ。”
身一つで、本当はどこへだって行ける。
どうしよう。どきどきする。
そうして、飛行機が飛び立つのを4機ほど見送って、テンションハイになりましたとさっ




そんな最近の出来事の詳細は、また後ほど…


PR
・・・・あれから、4機ですか?!雪飴さん!!!!(笑)
私は雪飴ちゃんでテンションハイになったよー。
一方的にしゃべりまくってごめんねー(≧▽≦)キャッキャッvv<反省なし(爆)
ドライブ行きたいー!
脈絡無くてごめん(笑)
ふふふ…そうなんよ。うっかり4機(*´∀`)テヘ(∑何がうっかりか
笑)
いやぁ…チャーター機を2機見よったら、ちょうど旅客機も滑走路までたどり着いたみたいやったけんさぁ…やっぱ旅客機はテンション上がるね(お前は何マニアだ
笑)
いやいやウチも十分楽しんだけん、大丈夫よーっ
むしろ、いっぱいしゃべってしゃべってっ
∑ウチもドライブ行きてぇ香川行こや香川
(こっちも脈絡ねぇぇーーーっ
笑)
- トラックバックURLはこちら